top of page
初めまして。福岡市西新駅周辺で肩専門の整体院を営んでいる肩専門ケア épaule (エポール)院長の大江です。


40~60代の五十肩の方で、整形外科や整骨院で治療を頑張っているけど、一向に治らず不安になったり、もうダメなのかなと諦めている方はいませんか?

 
友達からは放っておいても治ったよと聞くけど、私は治療をしていても治らない、むしろどんどん悪化しているかも…
 
当院にはそんな風に思いながら過ごされていた方がたくさんいらっしゃいます。
 
しかし、当院で治療を受けた方々は「
あの頃の辛い痛みは忘れていました。」とよく言われます。
 

今回は当院の圧倒的な五十肩改善実績を誇り、


痛み改善予防を同時に実現できる
「肩関節特化型治療」についてご紹介させて頂きますね。

 
下記のお悩みが1つでも当てはまる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
スクリーンショット 2024-03-06 17.22.25.png

夜は痛みで眠れず、
日中はとっさの動きで激痛が走る…

本当に薬や注射は有効なのか?

整形外科で薬や注射による治療をしているけど、一向に改善が見られないという方は多いと思います。

そのため、本当に効果があるのかな?と疑問に思われている方がよくご来店されます。

 
結論から言うと、薬や注射(痛みを抑えるための)は炎症期という五十肩の中でも初期の痛みを中心とした時期には有効です。

痛みを和らげてくれるため、一時的にでも楽になる効果が期待できます。

 

しかし、もし痛みを生じさせてしまう身体の原因がある場合、薬や注射で痛みを和らげたとしても、

日常生活で身体の原因によって再度負担がかかり痛みを繰り返していきます。
五十肩など治りにくい肩の痛みの治療では、痛みの根本となる身体の原因を見つけ、その改善を行うことが重要です。
"痛みを気にすることなく
これまでの生活がしたい
"
を叶える五十肩改善メソッド
肩関節特化型治療の最大の特徴は、
痛みや可動域の改善+これからの予防を同時にできることです。
 
7.png
治りにくい肩の痛みには必ず根本的な原因があります。
 
その根本的な原因を見つけ出し、
肩の痛みの改善に必要なインナーマッスルの働きと肩甲骨の動きを組み合わせて施術していくため、痛みの根本の改善とこれからの予防を実現することができます。
いやいや、
インナーマッスルと肩甲骨なんて整骨院でもやってたし、SNSで学んだ運動をいくらしてもダメだった...と思う方もいると思います。


 
しかし、
そう思われた方は下の項目をチェックしてみてください。

分からない、説明されていないなと思う方は、ちょっとしたことで今の辛い症状が変わるかもしれません。
11.png
肩の痛みを改善する上で最低限必要なことなのですが、
​ここまで詳しく説明されましたか?


さらにあなたに合うインナーマッスルと肩甲骨を組み合わせて治療されていなれば、

あなたの努力は無効または悪化させてしまう危険性まであります。

①:関節のズレを修正する4つのインナーマッスル

インナーマッスルは棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の4つの筋肉から成り立っており、それぞれバランスよく働くと関節が安定し、負担がかかりません。

4つのうちどの筋肉の働きが弱いのか見極めることが重要です。

②:肩関節の負担を大幅に減らす肩甲骨の動き

腕を動かす際に一緒に肩甲骨がしっかり動いてくれると肩関節の負担を減少させてくれます。

肩甲骨周りの筋肉の柔軟性や働きを強化してあげることが大事ですが、

肩甲骨がどんな方向に動くことで肩の関節が楽になるか見極めることが重要です。
スクリーンショット 2023-12-30 1.23.00.png
当院の肩関節特化型治療では、
まずは徹底的にカウンセリングや検査にて根本的な原因を追求し、
 
あなたに合ったインナーマッスルと肩甲骨の治療を組み合わせて改善していきます。
だから、当院で施術を受けた方々は、このような結果になられています。
五十肩、四十肩、肩の痛み
五十肩、四十肩、肩の痛み_edited.png
五十肩、四十肩、肩の痛み_edited.png
五十肩、四十肩、肩の痛み_edited.png
原因追求や施術は解剖学や運動学という医学的な根拠に基づき、

これまで肩の治療で日本トップクラスの病院で培った経験をもとに行うため、安心して受けることができます。
いわゆる五十肩は、外傷などの明らかな要因はなく、肩の関節に痛みや運動制限を訴える症状の総称です。

40~60代に起こりやすいという理由で四十肩や五十肩などという呼び方が浸透しています。
bottom of page